[ポレポレ農園主のトレンドライン]

2012年 3月25日〜31日

2012/03/25(Sun) 朝練

朝5時すぎには、裏山からウグイスの声がする。
先週までは、ぎこちない鳴き方だったが、
上手くなってきた。
世間で、いい声だと言われるにはもう一息か。
妹の小さいころのピアノの練習を思い出す。
彼女の場合は、いつも同じところでつっかえていたが。

ウグイスの鳴き声には、意味があることを知った。
「ホー ホケキョ」は縄張りを示し、
その後に長く続く、「ケキョケキョ」は
威嚇をしている、という。

優雅な朝の声と思っていたのだが、
「起きろ、起きろ」と明日からは聞こえてきそうだ。

( 同じところで間違えないだけ、よしとしよう by 農園主 )

2012/03/26(Mon) 意思表示

ビールのつまみに、かまぼこ と わさび醤油 は手軽で旨い。
しかし、これが嫌いな人もいる。

知人がその一人で、匂いが苦手な上に、
魚をすりおろして、練りこむ製造過程も気に入らないらしい。

その知人家族4人が昨日来訪。
4月で小4、小6の娘2人はしばらく会わない間に、
すっかり大人になった。

長女は、中学受験をするため、1年間勉強を頑張るという。
本人の行きたい学校が、ハッキリしており、
自ら受験したいと言っている。
しっかりした長女で、見ていて頼もしい。

実は、この長女は父親譲りで練り物が嫌い。
彼女が4歳くらいの時、
私がつまみにしていたかまぼこを皿の上に置いた。
かまぼことは、初顔合わせだった彼女。
ぎこちなくフォークで刺すと、ポイッ、と
テーブルの下に落とした。
意思表示は昔から、ハッキリしていた。

来春には、合格して
皆でお祝いイチゴを食べることになっている。

( 今晩のつまみは。。。。 by 農園主 )

2012/03/27(Tue) 遊び場

ポレポレ農園では、子供の遊び場も工夫してあげたい。

大人もいっしょに遊べるとなおいい。
ラジコンとか?これは自分の希望でもある。
近所のラジコン屋でしばらく相談。
カーラジコンの面白みはハンドル操作にある。
感度のいいハンドル付きは10万円から。壊れると買い換えが厳しそうだ。
グレードを下げる。2万円くらいでも左右には曲がる。候補だ。

「凧揚げ、おもしろいよ」
昔の上司からのアドバイス、やはり自分目線。
でも確かに、広い田舎ならではの遊びである。取り入れよう。
竹馬もついでにどうか。

砂場。畑を整地している最中に砂だんごをつくって遊ぶ兄弟がいた。
何個も何個も。持って帰りそうだったが、親がいやがっていた。
地味だが、子供が楽しければいい。
採用。というより畑は全部砂場だ。

小4の女の子が、ヒントをくれた。
整地を終えた畑で、お姉さんと追いかけっこ。
広い畑、用水路を挟む坂を笑いながら、追いかけ逃げる。
行ったり来たり、下ったり上ったり。
遊びはこれが一番。

そして、少女は坂で見つけた野草の花を母親にプレゼント。
坂には花を植えよう。

( ラジコンはほしい by 農園主 ) 

2012/03/28(Wed) 勇・気

昨日登場してくれた少女からのメール。
原文そのまま。

へへへ 絵文字   う ・ れ ・ し ・ い! 絵文字

桃ちゃんがヒントをくれた だってー!
すっごくう・れ・し・い! 絵文字

じゃ、ばいばい 絵文字 絵文字 絵文字 桃子 絵文字

勇気をもらった。

( 頑張って、書き続けよう by 農園主 )

2012/03/29(Thu) クラーク先生

いつもきれいに花が植えられている市役所の広場は、
地元の農業高校が協力している、と聞いていた。

昨日、偶然手入れをしている現場に出合ったので、声をかけた。
花壇にパンジーとビオラ、ストックを植えている先生と生徒2人。

先生が言うには、
農業高校といえども、卒業後に就農する生徒は、2年に1人しか出ないそうだ。
高校では、栽培技術を教えることより、農業を通じた人間教育をすること
に主眼が置かれているという。

当番で手伝っているという生徒2人に
「農業やらないの?」と聞くと
「わかりません。でも、就職も厳しいですし。」

先生は、ポレポレ農園に興味を持ってくれたようで、
是非、見学に行かせてくださいと言う。
もちろん、歓迎するが、
本当に見に来てほしいのは、生徒2人の方。
ボーイズ・ビー・アンビシャス !

( オジサンだって、頑張ってるぞっ by 農園主 )

2012/03/30(Fri) 著作権

ポレポレ農園のロゴマークを考案中。
書道家の菊池邑僊先生に創作していただいた書体をベースに
仕上げていく。
「いい絵柄だから、権利は明確にしておいた方がいい」と
図案を見たコンサルタント(3/12登場)からご指摘を受けた。

早速、調べてみると、
よく見かける © (マルシー)が、著作権、コピーライトのこと。

著作権法で保護される著作物は、
「思想、感情を創作的に表現したもので、
文芸、学術、音楽の範囲に属するもの」
菊池先生の書体は、「書画」として保護されることになる。

法手続きは、何も、要らない。
著作者は、書いた瞬間から自動的に著作権を取得するので、
特許のような申請、登録は不要、という。
創作者主義と呼ぶ。

 © (マルシー)を入れる理由は、
これを表記することで、著作権手続きが登録制である外国に対しても、
権利を主張できることになるため。
万国著作権条約で認められた表記だそうだ。

表示は、
© polepolefarm 2012 
となる。

( 海外進出、壮大な話になって来た by 農園主 )

2012/03/31(Sat) 心機一転

3月末日。多くの企業人にとっては、年度末になる。

その年の成績が悪いとつらい。
ボーナスはダウンか?配置転換か?と気をもんでいるところに
上司からはお説教だ。 
しかし、不思議と成績が良くても、いいことはなかった。
翌日の4月1日からは、これまでの好成績はゼロクリアされてしまう上に、
ボーナスも期待ほどには、増えない。
おまけに、上司が呑みに行こうと張切る。付き合おうものなら、
飲み屋で連発されるオヤジギャグに愛想笑い。バツゲームに他ならない。

不思議な日である。

( ともかく、春は来た by 元サラリーマン )