[ポレポレ農園主のトレンドライン]

2013年10月20日〜10月26日

2013/10/20(Sun) 雨ニモマケズ

[写真]壊れたハウスの中で、雨にも負けず頑張っている”紅ほっぺ”の苗の様子

壊れたハウスの「紅ほっぺ」は、昨晩からの雨でびしょ濡れだ。
ビニールは来週初めには資材が入るというが、
パイプは2週間かかるそうだ。
なんとものんびりした優雅な仕事ぶりには驚くばかりだが、
苗にビニールを直接被せるわけにもいかず、今は見守るしかない。
歯がゆい思いをしながら、雨を見上げている。

「決して怒らず いつも静かに笑っている」
サウイフモノニ
ワタシハナリタイ

( 遥か遠い境地である by 農園主 )

2013/10/21(Mon) 偉大なるムダ

「野球はやってもやらなくてもいいこと。はっきり言えばムダなんです。
これだけ多くの人に支えられているわけですから、ただのムダじゃない。
偉大なるムダなんです。」
(「弱くても勝てます 開成高校野球部のセオリー」高橋秀美著)

合同練習は週1回、守備の練習はしない、ひたすら打撃練習をする。
東大野球部出身で同校野球部監督の言葉だ。
「社会人になればムダなことなんてできません。
今こそムダがいっぱいできる時期なんです。」
ドサクサの乱打戦で、都予選ベスト16までいったりするとは聞いていた。

「すべてがムダだから思いっきりバットを振る。
どのみちムダだから遠慮はいらないのである。」(同著)

我が母校はエリート校ではなかったが、
風変わりな先生は大勢おられた。
「勉強したい人だけ授業を受ければいい」
放任主義とも言えるが、自我のない生徒(自分を含め)は、
とことん怠けることになる。
しかし、後悔がないのは、そこで「自己責任」は覚えさせられたからだ。
多分、負け惜しみではなく。

( さーて、思いっきりバットを振っていこう by 農園主 )

2013/10/22(Tue) カーリング

ハウスの補修が始まった。
まずは、ビニールが破れた2棟の張り替えである。
ハウスの屋根のてっぺんは高さ4mを越えるが、
職人はビニールを背負って軽々とパイプ1本の上を歩く。
午後に風が少し出たが、作業は順調に進んだ。

[写真]ブルハウスのビニール張替作業の様子(ハウスの尾根をビニールを持ちながら軽々と歩く職人さん)

ここまでは一安心なのだが、
天気図を見ると大きな渦が2つ迫って来ているではないかっ。
壊れたハウスの補修(というか建て直し)は、来週になるから、
苗を守るための当面の応急措置が必要になる。
時間はない。
明日が勝負だ。

( 2つがぶつかって消し飛ぶといい by 農園主 )

2013/10/23(Wed) ウェーブ

天気予報が分刻みで気になる。
言うまでもない、2つの大きな渦が接近しているからだ。
 倒壊したハウスの補修工事を急ピッチで進めてもらった。
曲がったパイプを下からジャッキで上げ、支えを入れる。
抜けてしまったパイプを杭でとめる。
曲がったパイプの上からビニールを張り、雨風に備える。

[写真]台風で曲がってしまったハウスを直しているところ

一時しのぎとは言え、大仕事になったので、
気が付けば、真っ暗になる寸前だった。
出来上がったハウスは、曲がりくねったパイプの形で、
微妙な波を描いてはいるが、今できる最善策を結集した作品である。
外観は、未来の東京オリンピック会場のような流線形に見えなくもない。

( やるべきことはやった by 農園主 )

2013/10/24(Thu) クロちゃんです( そろそろ眠い? )

動きが鈍い。餌も残している。
試しに彼の桶に枯草を入れてみたら、潜りこむような仕草をする。
寝る準備を始めているようだ。

[写真]水槽に入れた枯草の下に潜り込んでじっとしているカメのクロちゃん

カメは、平均気温が20℃を下回ると食欲が減退していく。
まさに今の時期だ。
そして、15℃以下になると完全に食欲を無くし、10℃以下で冬眠に入る。
そろそろ秒読み段階のようである。

( 布団が気持ちいいこの頃である by 農園主 )

2013/10/25(Fri) 農を考える( 出発点について )

コメの価格が4割下がるという試算があるそうだ。
減反政策の見直し論議が俄かに本格化し始めた。
合わせて補助金の廃止も検討するという。
減反政策とは、農水省が毎年のコメの需給を予想し、
自治体から農家に生産数量が割り当てられるもの。
生産調整により、コメの価格は維持されるため、
コメ農家の収入が確保される仕組みだ。

「減反や補助金をなくせば米価が暴落しかねない。理想論にすぎない。」
「零細・兼業農家の新陳代謝を促し、大規模化を促すのが狙いである。」

何のために減反を止めるのか、どうして大規模化を促すのか。
農業政策の議論はいつも空回りする。
この違和感は、議論の出発点が消費者の視点からではないためだ。

チャーハン、牛丼には安いコメでもいいかもしれない。
一方で、旨い(安心は当たり前)「ご飯」を食べたい時もある。
ここ君津産の同じコシヒカリであっても味の差は驚くほどある。
「ご飯」だけで食べても旨い、それが兼業農家のお米であったりする。
4倍の値段が付いても買いたくなる。

( 全てはお客様が決めるもの by 農園主 )

2013/10/26(Sat) 天と地の間で

皆様からご心配をいただいている。
近所の小学校の先生や市内の肉屋さんからも
「(ハウスが壊れて)大変でしょうけど」と声をかけられる。

今日は、東京・銀座のワインと花の店(CORK)からシャンパンが届いた。
「アントル シエル エ テール」
天と地の間で、という意味だそうだ。
農園の仕事は、まさに天から恵みを受け、そして試練も受けるのである。

[写真]CORKからの贈り物・フランスのシャンパン ”アントル シエル エ テール”

「今一番のおすすめ。ポレポレ苺と相性良しと思います。」
と、添えられたメッセージカードにあったが、
苺は待ちきれないので、今晩早速いだだくことにした。

( 人情が心に沁みる by 農園主 )