[ポレポレ農園主のトレンドライン]

2013年10月27日〜11月2日

2013/10/27(Sun) 修行農

2週間振りの青空。
中断していた育苗用ポットの洗浄を再開した。
水で洗浄した後、殺菌剤を溶かした水に浸して消毒する。
漬けて、洗って、浸す。
今年の洗浄は、昨年のスポンジでの手洗いから、
高圧ノズル洗浄に少し進化している。

[写真]育苗用ポットを洗浄している様子

今シーズンの育苗は、病気にならずに元気に育ってくれたが、
病原菌は自然界に潜在しているものであるから、
たまたま発病する境目である 閾値(しきいち)
越えなかっただけと考えるべきである。

来季も無事に苗が育つことを念じながら、
13,000ポットをひたすら修行のように洗う。

( 時々「アラーン」と呼びながら by 農園主 )

2013/10/28(Mon) てかてか

青空のもとで葉が光っている。
健康状態はすこぶる良好、昨年の同じ時期よりもずっといい。
課題はもちろん様々あるが、何とか食らいついている。

[写真]葉っぱがツヤツヤしてきた”やよいひめ”の様子

先月の定植後に、師匠が当園の苗を見て、
「これは楽しみだ」と言ってくれたのだが、
その意味を今、実感している。

今年は、食味だけでなく、収量の向上も目標。
多くの方に来園して楽しんでいただきたいからである。
年明け以降の実を想像しながら、どの程度追肥を今入れるべきか、
考えるところはたくさんある。
 足元でこなさなければならない仕事と、先行きを見据えた仕事を両立させる。
会社人であっても、農家であっても忙しいのは同じである。

( 少しでも先を by 農園主 )

2013/10/29(Tue) のの字

針金を丸く曲げている。
よく見かける緑色のフェンスに使う針金だから太い。
これをのの字というか、ゾウの体のような形状に曲げていく。

[写真]果房折れ防止用の針金を曲げて作っている様子

イチゴの実がぶら下がっている茎(果房)が折れないように
発砲スチロールのマットで下から支えるのだが、
その支柱になるのが、「のの字」である。

曲げ方の角度が鋭角過ぎると、果房は折れる。
イチゴの実は大きく重いので、折れてしまうのだ。
逆に角度がフラット過ぎると朝露の水が溜まってしまう。
昨シーズンの反省から、絶妙なカーブを見つけた(つもり)なのである。

( コの字もある by 農園主 )

2013/10/30(Wed) 催促

蕾(つぼみ)がちらほら見られる。
開花はもうじきだ。
花芽分化の順番からすれば、
「おいCベリー」「紅ほっぺ」の開花から始まり、
「かなみひめ」「やよいひめ」の順となる予定である。

[写真]蕾がでてきた紅ほっぺの苗の様子

「お伺いしたいのですが、、、苺はもう買えますか?」
女性から電話での問い合わせだ。番号は隣町の方である。
― すいません。まだできてないんですよ。
と言いますか、蕾なんです。赤い実は12月になると思います。
「そうでしたか。おいしかった苺をまた食べたかったので。」
― ありがとうございますっ。もう少し、お待ちください。

( 嬉しすぎる by 農園主 )

2013/10/31(Thu) 三郎畑 その3

キンセンカの苗が植わった。
夕方にしおれるが、「朝露でピンとなるから大丈夫」と三郎さん。
真っ直ぐな性格の通りに苗が植わっている。
後は、寒くなる少し前に追肥をしておけば、うまく育つはず。

[写真]ベアハウス奥に耕した花畑にキンセンカの苗を植えたところ

休憩のお茶を飲みながら、
「うちにも昔はヤギがいてね。乳をよく飲んだよ」
― この辺りのお婆ちゃんが皆そう言いますね、懐かしいって。
「ブタもいたよ。遠くまで逃げ出してさ、夕方家まで連れて帰ったよ」
― この近所にうろうろしていたら、びっくりですね。

 でも、楽しそうだ。
君津は今以上にのんびりと幸せな風景だった。
わずか60年ほど前の話。

( 進化や変化がなくてもいい場合がある by 農園主 ) 

2013/11/01(Fri) 開花

今年の一番花は、「おいCベリー」だ。
いたいけな白い花を見て、
シーズンが、無事に開幕できそうな予感がようやく生まれる。

[写真]今年一番最初に咲いたいちごの花(おいCベリー) 

株の生育は順調である。
昨年の経験から、今年は寒くなる前に「しっかり」とした株に
仕上げることを意識している。
それが味覚と収量の向上につながると考えるからだ。
 徒長気味にただ背が大きければいいのではない。
横に大きく「しっかり」、ずんぐりむっくりにしたい。

( 花は、可憐がいい by 農園主 )

2013/11/02(Sat) 再建へ その1

ハウスの建て直し工事が始まった。
この日は、曲がったパイプやハウス内の保温用カーテンを
全て撤去する。

[写真]倒壊したブルハウスのビニールを剥がしたところ

残ったのは高設ベッドだけ。植わった株たちは落ち着かないことであろう。
野ざらしになってしまった風景は、
突然、丸裸にされたようで、何だか気恥ずかしい。
来週中には仕上がる予定である。

[写真]倒壊したブルハウスのパイプを取り外したところ(高設ベッドだけが残され、いちごの苗が風で揺れている様子)

( 当分は裸のままで我慢 by 農園主 )